アスリートにって“カルシウム”とは
カルシウムは「骨」を強くするだけでなく、脳からの指令を各器官に伝える重要な役目を持っています。
そのため、血液中のカルシウム濃度は常に一定に保たれるようになっています。
≪運動時≫・・・カルシウムは汗とともに大量に体外に排出されます。
血液中のカルシウムが低下すると、それを補うため骨から大量のカルシウムが溶け出します。
必要以上に溶け出したカルシウムがいろんな器官に送られてしまうと、指令を処理しきれなくなって
普段持っている力を発揮できなくなります。
例:「集中力の低下」「反応速度の低下」など
また、それは重要な内部の器官よりも、太ももやふくらはぎなどの運動量の多い筋肉に先に送られてしまうことが多く。
その結果、“筋肉の痙攣”が起こってしまうのです。
これらの予防策として、吸収率の良い良質なカルシウムを運動の前や運動中に摂っておくことが必要なのです。
お召し上がり方
栄養機能食品(カルシウム)として、1日2〜3回、1回1包を目安にお召し上がりください。
毎日三度の食事のように、平均的に適量を摂取するのがかしこい食べ方です。
原材料名
粉糖、エリスリトール、サメ軟骨抽出物、トレハロース、クエン酸、貝カルシウム、炭酸マグネシウム、ビタミンC、香料栄養成分表示
1包(2.5g)あたりエネルギー:7.6kcal
たんぱく質:0g
脂質:0g
炭水化物:1.8g
ナトリウム:1.3mg
カルシウム:200mg
ビタミンC:20mg